カテゴリ
全体 不定期連載マンガ ホビー まんが復刻本 TOY GUN エキストラ まんが・コレクション 同人誌 映画コレクション マイ・ワーク DVDコレクション アニメコレクション 画集・写真集 ゲーム プラモデル 散策 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2017年 04月 27日
2017年 04月 25日
3月17日、T、H、Y、G先生と供に平田弘史展&水木しげる展を見てきた。
![]() 先ずは初めて降り立った東大前駅から... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩くこと10分ほどで目的地に到着 ![]() ![]() ![]() ![]() 圧倒的な画力に疲れ切った先生方 ![]() ![]() ![]() ![]() 地下鉄を乗り継ぎ銀座へ... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 池袋に移動して軽く呑んでお開きとなった。皆様大変お疲れ様でした。 お土産 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by 1911works
| 2017-04-25 08:00
| 散策
|
Comments(0)
2017年 04月 20日
![]() メキシコCMLLで長年活躍しているOKUMURA選手が頸椎脱臼骨折で緊急帰国し手術を受けたらしいし、曙選手も蜂窩織炎に炎症を起こして入院と、この所プロレスラーの災いが続いている。激しい試合を望む我々ではあるが、呉々も事故には注意して欲しい。 ▲
by 1911works
| 2017-04-20 08:00
| 画集・写真集
|
Comments(0)
2017年 04月 14日
2017年 04月 13日
![]() 4月9日、超満員の両国国技館は試合後に戦慄を覚えたことだろう...柴田選手が控え室にたどり着く前に倒れ救急搬送。その後5時間かけて硬膜下血腫除去の手術を受けたと聞いて心配したが順調に回復しつつあるらしい。とは言え当分予断は許さないだろうし軽々に復帰への道を辿ることも考えない方が良いのかもしれない。充分な休息を取って欲しいと思う。 同日札幌で行われた大日本のデスマッチでは、植木選手が画鋲を呑み込んでしまい、試合後に内視鏡による除去手術を受けたとか。ガラスボードや、蛍光灯300本デスマッチなどガラスの破片も危なくて仕方が無いが、誤飲だけはしないで欲しいところだ。前夜の一騎当千デスマッチサバイバー最終戦はサムライTVで見たが、凄まじい戦いだった。 JWPが25年の歴史に幕を下ろした事は先週号に掲載されていたがサムライTVが放送した最終戦には福岡晶(永らくリングを離れていたにも拘わらず見事な月面水爆ムーンサルトプレスを披露していた)等OGも多数参戦し花を添えていた。ダイナマイト関西が「ストレッチプラム」の開発者、故プラム麻里子の遺影を持ってリングに上がった姿には大きな拍手が上がっていた。それにしても残ったレスラーたちは別の名前で続けていくことになっているが団体解散に至った詳細が語られないので消化不良というかモヤモヤが残ったままだ。 ![]() 遂に、やっと中邑真輔がWWEに昇格した。戦いの場となるSmackDownではジョン・シナの代わり(暫く映画出演等でリングに上がらない日が続くらしい)という重要な場面に立たされる可能性もある。どんな戦いを見せてくれるかとても楽しみだ。それにしてもジ・アンダー・テイカーはこれで本当に引退なのだろうか...潮時で有る事は間違いないと思うのだが... ▲
by 1911works
| 2017-04-13 08:00
| 画集・写真集
|
Comments(0)
2017年 04月 09日
2017年 04月 08日
▲
by 1911works
| 2017-04-08 08:00
| 画集・写真集
|
Comments(0)
2017年 04月 07日
渋谷TSUTAYAでゲットした本書。
![]() 当初5千円台での発売も考慮されたそうだが3千円に落ち着いたとか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み切り短編を別冊付録に ![]() ポスターの一部分 ![]() ![]() 裏面のラインでカットすると絵はがきになる ![]() ステッカー ![]() ▲
by 1911works
| 2017-04-07 08:00
| 画集・写真集
|
Comments(0)
2017年 04月 06日
5日の午後、渋谷Bunkamuraの横にあるアツコバルーに行ってきた。
![]() 両巨頭の作品を拝見しに行った訳だが、1人だったし...カメラは不可だと思っていたのでデジイチは持たずに行った。ところが以外に写真OKとのことだったのでiPhoneで撮影してきた。 ![]() 寺田先生は段ボールに直接マジックで描いた物もあるが多くはデジタル作品を和紙にプリントしていた。 ![]() しかし和紙にプリントするのはかなり高度な技術が必要だ。内一点はiPadで作画したとのこと。 ![]() こちらは寺田先生が現場で下絵無しにマジックで描いているモノ。期間中に完成させる予定だそうだ。 ![]() 音楽業界では「絶対音感」という言葉があるが、絵の世界で寺田先生は「絶対デッサン感」「絶対画力」があるのでは。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一方こちらはバロン先生が現場で描いている作品。寺田先生と同じく下絵無しで描いている。2作品の公開制作はこの後、9日と15,16日となっている。興味のある方は是非出かけてみて下さい。入場料は500円かかりますが、ドリンク代込みなので決して損はしないと思いますよ。 ![]() こちらは展覧会数日前に完成した作品で、今年はグリーンを基調にするのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現場を去る少し前にバロン先生のお嬢様が見えられ上記のようなお話を伺った。先生初の画集「画侠伝」についてお得な情報を伺ったので電車に乗る前に購入したが残りは一冊となっていた!ラッキー!! ▲
by 1911works
| 2017-04-06 08:00
|
Comments(0)
2017年 04月 02日
締め切りに追われて少しの間サボっていたら新年度になっていた。...
が、テレビマガジンは既に5月号が4月1日から発売中だ!! ![]() 逆に週刊プロレスは先週号になってしまった…>_<…しかも未だ殆ど読んでいない。 ![]() ▲
by 1911works
| 2017-04-02 08:00
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||